洋裁工房コスプレ・衣装系まとめコラム
コスプレ衣装の製作におけるあれこれ。 まとめと書いてるけどどっかから拾ってきたものではなく、私自身が過去に別のブログなどに過去書いていたものや書き下ろしの内容をまとめてます。

カテゴリー「個別のコスプレ衣装の作り方」の記事一覧
- 2025.04.04 [PR]
- 2011.03.07 薄桜鬼の山崎烝の普段衣装
- 2011.03.04 真・三国無双の趙雲子龍の衣装を作ってみた
- 2011.03.04 「薄桜鬼」風間千景の衣装の作り方
- 2011.03.04 「薄桜鬼」土方歳三和装衣装の作り方
- 2011.03.04 薄桜鬼 雪村千鶴・斎藤一・千姫の衣装
薄桜鬼の山崎烝の普段衣装
- 2011/03/07 (Mon) |
- 個別のコスプレ衣装の作り方 |
- 編集 |
- ▲Top
型紙は 甚平(上着)の作り方もしくは甚平の型紙
袴もどき(ズボン)の作り方、もしくは袴もどきの型紙

甚平はえりのラインを青の線でカットするとイラストに近いデザインになります。
袴もどきは

袴自体が市販の和裁の本に載ってないんですよね。
さらに男袴となるとほぼ載っていない状態で、実際のところどうなっているのかさっぱり分からないのですが、本物ではなく、イラストっぽく作るにはという意味で言うと、すその方に(イラストの赤の部分)にヒダを増やして、ヒダをたたんだときの長さが自分のふくらはぎより少し広いくらいの長さになるようにする。

股下のところ型紙で言う図の赤丸のところを5~7㎝スリットにする。
(着替えのため)
たたんだ後仕付け糸などでヒダが開かないように固定。
お好みの太さのベルトを付ける。
ベルトのつけ方は ウエストベルトの縫い方の図を上下逆にしたと考えてください。
かぎホックではなくスナップボタンにするといいと思います
袴もどき(ズボン)の作り方、もしくは袴もどきの型紙

甚平はえりのラインを青の線でカットするとイラストに近いデザインになります。
袴もどきは

袴自体が市販の和裁の本に載ってないんですよね。
さらに男袴となるとほぼ載っていない状態で、実際のところどうなっているのかさっぱり分からないのですが、本物ではなく、イラストっぽく作るにはという意味で言うと、すその方に(イラストの赤の部分)にヒダを増やして、ヒダをたたんだときの長さが自分のふくらはぎより少し広いくらいの長さになるようにする。

股下のところ型紙で言う図の赤丸のところを5~7㎝スリットにする。
(着替えのため)
たたんだ後仕付け糸などでヒダが開かないように固定。
お好みの太さのベルトを付ける。
ベルトのつけ方は ウエストベルトの縫い方の図を上下逆にしたと考えてください。
かぎホックではなくスナップボタンにするといいと思います
PR
真・三国無双の趙雲子龍の衣装を作ってみた
- 2011/03/04 (Fri) |
- 個別のコスプレ衣装の作り方 |
- TB() |
- CM(0) |
- 編集 |
- ▲Top

チャイナブラウスは、シンプルブラウスの型紙
腰のパーツは無料の型紙の所にある、腰パーツの型紙
脚絆は無料のすねあてのパーツの型紙
ズボンは細身のゴムパンツの型紙で作ってあります
この生地はブローケード、チャイナジャガードという風に読まれていた
いわゆるチャイナ生地など、柄の入ったサテン(朱子織)の生地です。
通常の生地に比べて少々高いですが、見栄えはとてもよいです。
ちなみにズボンはこの柄
そではこの柄
チャイナブラウスの身頃と、胴、オーバースカートはこの柄です
白と水色はメイブリッジジャパンさんから取り寄せました
「薄桜鬼」風間千景の衣装の作り方
- 2011/03/04 (Fri) |
- 個別のコスプレ衣装の作り方 |
- TB() |
- CM(0) |
- 編集 |
- ▲Top

・羽織
羽織風の型紙を丈を短くする。
えりも短くする。幅を8~10㎝位に太くする。
ちなみに襟の生地の模様は「回字紋」という模様。
今のところ黒はCLOTHiCでしかみつけられませんでしたので、ここでかいました。
黒い生地はポリエステルアムンゼンを使用。
柔らかく軽いので重ね着しても重くありません。しわにもなりにくいですよ。
・長着
男装用浴衣もどきの型紙を使って、生地は出来れば中~厚手を利用する。
※白は透けます
写真の衣装はポリエステルツイルで作りました。
ポリエステルだとしわになりにくいのでたたんで持っていく場合便利です
中の格子模様はなかなか色が見つからないと思います。
白黒の市松模様の生地を赤く染めて作ります。
染め方はダイロンのホームページに詳しくあります
周りを三つ折して、長着のちょうど帯で隠れるところに、手縫いで縫い付ける。
薄桜鬼 雪村千鶴・斎藤一・千姫の衣装
- 2011/03/04 (Fri) |
- 個別のコスプレ衣装の作り方 |
- TB() |
- CM(0) |
- 編集 |
- ▲Top
最新記事
(05/16)
(04/03)
(04/03)
(10/17)
(01/04)