洋裁工房コスプレ・衣装系まとめコラム
コスプレ衣装の製作におけるあれこれ。 まとめと書いてるけどどっかから拾ってきたものではなく、私自身が過去に別のブログなどに過去書いていたものや書き下ろしの内容をまとめてます。

戦国無双3 石田三成の羽織
- 2013/08/06 (Tue) |
- 個別のコスプレ衣装の作り方 |
- 編集 |
- ▲Top

1.女性用陣羽織の型紙のそでぐりは角があるので、そでぐりのところに紙を敷いて、図のようにフリーハンドでカーブを描く。 縫い代を付ける。
2.メジャーでそでぐりの出来上がりの線を引く(前後のそでぐりを別々に)
3.そでぐりの高さを測る。(エンジの丸のところ)
4.そでの製図の引き方を参考にそでをつくる
5.緑丸は3ではかったエンジの丸の長さ÷3×2の長さ
6.紫丸=自分の袖丈+1~2㎝
7.そで口のほうが広がるように線を引く。 体に当ててお好みの幅に広げる 縫い代を付ける。
8そでの切り替えの部分で分ける そで口側で線対称になるように紙を足す。 縫い代を付ける。 二つ折りにしてそで口に段々に重ねて付けるとイラストっぽくなると思います。
えりは前と後身頃の衿をメジャーで計る=A
縦A+10cm
横14cmの長方形(長くて生地が足りない場合は半分にして二枚切ってつなぎ合わせる)
甚平のえりの付け方と同じ方法でつけてください
PR
最新記事
(05/16)
(04/03)
(04/03)
(10/17)
(01/04)