洋裁工房コスプレ・衣装系まとめコラム
コスプレ衣装の製作におけるあれこれ。 まとめと書いてるけどどっかから拾ってきたものではなく、私自身が過去に別のブログなどに過去書いていたものや書き下ろしの内容をまとめてます。
カテゴリー「コスプレ衣装製作お役立ち」の記事一覧
- 2024.11.21 [PR]
- 2012.09.13 簡単に作れるワッペンの作り方
- 2011.10.05 すそをぼろぼろにする方法
- 2011.06.14 襞襟「(ひだえり)の作り方
- 2011.04.16 フリルになったタイの作り方
- 2011.04.09 スカートの広がりについて
簡単に作れるワッペンの作り方
- 2012/09/13 (Thu) |
- コスプレ衣装製作お役立ち |
- 編集 |
- ▲Top
え?ワッペンの作り方知らない人が多いんだ!?
うちのサイトずいぶん前からあるんだけどな・・・と試しに検索したら引っかからない!
というわけで家庭用ミシンで作るワッペンというかアップリケの作り方一応洋裁工房にありますよ
簡単に作れるワッペンの作り方
刺繍ミシンがなくても手縫いで作る方法もあるんですが時間かかりますしね。
コスプレ用だったら遠目で見てワッペンに見えればいいという人も少なくないと思うので、活用してください。
ワッペン、アップリケ以外の柄入れなどにも役に立ちますよ。
うちのサイトずいぶん前からあるんだけどな・・・と試しに検索したら引っかからない!
というわけで家庭用ミシンで作るワッペンというかアップリケの作り方一応洋裁工房にありますよ
簡単に作れるワッペンの作り方
刺繍ミシンがなくても手縫いで作る方法もあるんですが時間かかりますしね。
コスプレ用だったら遠目で見てワッペンに見えればいいという人も少なくないと思うので、活用してください。
ワッペン、アップリケ以外の柄入れなどにも役に立ちますよ。
PR
すそをぼろぼろにする方法
- 2011/10/05 (Wed) |
- コスプレ衣装製作お役立ち |
- 編集 |
- ▲Top
ボロボロ風と一言にいっても
汚れたようにボロボロにしたいのか
ジーンズのようにダメージ加工にしたいのか
刀傷で破れたようにしたいのか
経年劣化で朽ち果てたかのようにボロボロにしたいかによって、表現の仕方は変ります。
経年劣化で朽ち果てたかのようにボロボロにするには
繊維が劣化して千切れて行くので、大体形の当たりを付けたら、裏からほつれ止めにピケとか、洗濯をしないのであれば、水で伸ばした木工用ボンドを塗って、ほつれにくくする。
はさみで繊維を1本1本切るように切って行くとそれっぽくなります(下図)
汚れたようにボロボロにしたいのか
ジーンズのようにダメージ加工にしたいのか
刀傷で破れたようにしたいのか
経年劣化で朽ち果てたかのようにボロボロにしたいかによって、表現の仕方は変ります。
経年劣化で朽ち果てたかのようにボロボロにするには
繊維が劣化して千切れて行くので、大体形の当たりを付けたら、裏からほつれ止めにピケとか、洗濯をしないのであれば、水で伸ばした木工用ボンドを塗って、ほつれにくくする。
はさみで繊維を1本1本切るように切って行くとそれっぽくなります(下図)
襞襟「(ひだえり)の作り方
- 2011/06/14 (Tue) |
- コスプレ衣装製作お役立ち |
- 編集 |
- ▲Top
天草四郎とか宣教師的な人が首につけているアレっぽい物の作り方
何分実物を見たことがないのでそれっぽい感じのものの作り方です。
・土台を作る
横:首の太さ+5cm(d) 縦:(お好みの高さ+1cm)×2(e)。
使いまわしなのでabがないのは気にしないでください
・フリルを作る
縦:(青の長さ+縫い代1cm)×2
横はヒダ1つの→Uこの部分の長さを実際に折りたたんで決めて×ヒダの数+2
幅が広いえりを作る時はその分円周が広がるので密度を高めるためにより生地が必要になります。
折る回数が多いほど、誤差も出やすくなるので長めに用意すると良い
二つ折りにする
ギャザーを寄せるかプリーツをつける
二つ折りしたとき折山ではないほうを土台につける
張りを出したいときはのりをつける。
土台Wの線の上に手縫いで縫いつける。
←こっち側をつける
折り山ではない、布が2枚重なった方を、土台につける
アイロンで首のベースを縫う
表にしたスカートの上に、裏にしたベルトを重ねてください。
スカートよりベルトが1cmはみ出すように重ねて縫ってください。
両端を裏へおる
両端をおったまま半分に折って縫い目の境から3~5mmの所を縫う
スナップボタンをつける。
一度紙で試作すると理解しやすくなるよ。
ヒダえり 英語:Ruff フランス語Fraise
フリルになったタイの作り方
- 2011/04/16 (Sat) |
- コスプレ衣装製作お役立ち |
- 編集 |
- ▲Top
市販のものは実際に見た事が無いので作り方は分かりませんが、キャラクターのつけているもの↓こんな感じ↓のジャボタイ作り方
一番簡単に作るなら四角い生地をタックを作ってボックスプリーツスカートのようにしたものを2~3枚重ねる
もしくは半円状の物を、タックを取る。
このときaはbより長いほうが写真のように中心が長く作れると思います
そのほかフリルタイの作り方はこちら
一番簡単に作るなら四角い生地をタックを作ってボックスプリーツスカートのようにしたものを2~3枚重ねる
もしくは半円状の物を、タックを取る。
このときaはbより長いほうが写真のように中心が長く作れると思います
そのほかフリルタイの作り方はこちら
スカートの広がりについて
- 2011/04/09 (Sat) |
- コスプレ衣装製作お役立ち |
- 編集 |
- ▲Top
なぜかレイヤーさんの多くは、スカートは全円じゃないといけない病にかかっている方が多いので、そのイメージを壊す為にこんなのを作ってみました
スカートの広がり模型
ハサミで切り出してテープを貼って組み立ててください。
作りたいデザインとスカートの広がりを比較して、広がりが大きければ大きいほど、その分がヒダになるってことです。
ちなみに下の写真のスカートは180度のフレアスカートです。
180度でもこれくらいヒダが入ります。(ヒダの量は生地に左右されます)
漫画やアニメではスカートにヒダの入っていない物が多く、それを再現する為には弧の角度が少ない方がいいわけです。
実は洋裁工房のプリンセスラインのワンピースは120度位しかありません。
ですが、以外とそれくらいの方が、アニメや漫画でよく見かけるワンピースのシルエットに近かったりするんですよ。
スカートの広がり模型
ハサミで切り出してテープを貼って組み立ててください。
作りたいデザインとスカートの広がりを比較して、広がりが大きければ大きいほど、その分がヒダになるってことです。
ちなみに下の写真のスカートは180度のフレアスカートです。
180度でもこれくらいヒダが入ります。(ヒダの量は生地に左右されます)
漫画やアニメではスカートにヒダの入っていない物が多く、それを再現する為には弧の角度が少ない方がいいわけです。
実は洋裁工房のプリンセスラインのワンピースは120度位しかありません。
ですが、以外とそれくらいの方が、アニメや漫画でよく見かけるワンピースのシルエットに近かったりするんですよ。
最新記事
(05/16)
(04/03)
(04/03)
(10/17)
(01/04)